家事と育児に追われ、心がすり減っていた日々
「なんで私ばかり?」「やりたくない」「面倒くさい」
そんな言葉ばかりが頭の中を占めていたころ、私はとにかく毎日がしんどかった。
家事に育児に追われて、自分の時間なんてゼロ。イライラも積もり、気づけば毒づくことばかり。
そんなある日、ふとSNSで目にしたのが「株式会社愛しとーと」の代表、**岩本初恵さん(通称:はっちゃん)**の投稿でした。
バッサバッサと悩みを斬る“はっちゃん”の言葉に衝撃
はっちゃんは、どうしようもなさそうな相談にも、ズバッと、けれど愛のある言葉で答えてくれる人でした。
最初はその勢いに面白さを感じて、軽い気持ちでフォロー。
すると、「Voicyでも配信してますよ」という紹介があり、無料なら…と音声配信アプリ「Voicy」をインストールしてみたのです。
「聞くだけで変われる」は本当だった
「これから毎朝聞くだけで、思考回路がプラスに変わります、笑顔にもなれます、強い心も作れます」
はっちゃんの冒頭のこの言葉を、最初は正直「そんなわけないでしょ」と疑っていました。
でも、無料で聞けるエピソードがたくさんあるので、とにかく聞いてみることに。
すると…びっくりするくらい、考え方が変わっていったのです。
愚痴に同情しない、が効いた
印象的だったのが、
「愚痴は話すのも聞くのも罪」
「“大変だね”という同情は、実は優しさじゃない」
という考え方。
わが家の夫は、毎晩会社の愚痴ばかり。以前の私は「それは大変だね」「ひどいね」と相槌を打っていました。
でも、それをやめてみたんです。
返事をせず、ただ微笑んでうなずくだけ。すると、夫が自分でフォローし始めるんです。
「…でも会社も悪いわけじゃないし…嫌いじゃないし…」
そうやって、自分で前向きに方向転換し始めたのです。
数日後には、夫の愚痴が激減。代わりに笑顔が増えていきました。
子育てにも効いた「ご機嫌は自分でとれ」
はっちゃんはこうも言います。
「ご機嫌は、自分でとるもの。いつもご機嫌でいるから、幸せが寄ってくる」
これも実践しました。
夕方の“魔の時間”。わが子たちが騒ぎ出し、以前なら「いい加減にして!」と怒鳴っていた場面で、
あえて不気味なほどの笑顔で、
「元気だねえ〜〜〜!」
と声をかけてみたんです。
すると、子供たちがぴたりと動きを止め、興味津々な顔で近づいてきました。
私はそのまま笑顔をキープ。
結果、子どもたちは嬉しそうに私に抱きついてきて、わが家には笑顔が広がりました。
思考が変われば、家族も変わる
最初は半信半疑だった“聞くだけVoicy”。
でも、はっちゃんの声とことばには、不思議なパワーがありました。
家族の雰囲気が変わり、私自身の心も整っていくのを感じています。
ぜひ、しんどい毎日を送っているママたちにこそ、聞いてみてほしい。
▼Voicy「はっちゃんのありがとう宣言」
https://voicy.jp/channel/2879
朝の家事中に、子供の送り迎えのスキマ時間に、ぜひ1エピソードだけでも。
笑顔と元気、ほんの少しの心の余白が、きっと手に入ります。

コメント